青谷の梅

読み方 | あおだにのうめ |
---|---|
産地 | 京都府 |
ベース | ホワイトリカー(醸造アルコール) |
蔵元名 | 城陽酒造 |
URL | |
飲んだことがある人たち |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
お気に入り |
6 人
![]() |
飲んでみたい |
4 人
![]() |
《青谷の梅》の感想と飲んだことがある人 (全 17 件)
ログインすると投稿できるようになります。
-
琴子 「7年までの熟成梅酒とのブレンド。甘酸っぱく、味のバランスがいい。ロックで」 [2012年05月06日 23時22分]
-
びき 「香り高く一見甘いのかなと思いきや、甘味さっぱり。本当に美味しい。」 [2010年05月31日 10時55分]
-
tricycle 「コクがあってベタベタせず最高!7年熟成された深さとサラサラした味はまさに梅酒の王道」 [2009年09月16日 11時47分]













《青谷の梅》が飲めるお店
※ 最新の情報は各お店のホームページにてご確認ください。
・・・見つかりませんでした。
この梅酒を飲める飲食店
この梅酒を飲んだ人はこんな梅酒も飲んでます
-
樽熟梅酒 天空の月 (16)
-
とろとろの梅酒 (33)
-
鶴梅の梅酒 〜すっぱい〜 (23)
-
あらごし梅酒 (58)
-
梅香 百年梅酒 (47)
-
萬歳楽 加賀梅酒 (44)
-
芋焼酎造り 五代梅酒 (20)
-
紀州 緑茶梅酒 (31)
-
上等梅酒 (31)
-
小正の梅酒 (19)